
オリジナルの生パスタのつくり方
具体的に流れを見てみましょう

まずは畑へ
地元ひたちなか市で親しくさせていただいている「ひたちなか食彩倶楽部」大和田さんの畑へ。
地元の農家さんと親しくなるのもとても面白いですよ
新鮮で、八百屋さんに並ばない面白い食材にも出会えます
さらには、安全であることも目で見て確かめられますね
地元の農家さんと親しくなるのもとても面白いですよ
新鮮で、八百屋さんに並ばない面白い食材にも出会えます
さらには、安全であることも目で見て確かめられますね

今回はビーツでパスタ
新鮮なビーツ。赤かぶですね。
こちらをパスタにあしらってみましょう
塩ゆでにし、裏ごし、ピューレ状に仕上げて、パスタの生地に練り込みます。
ほかに、プレーンと明日葉を練り込んだグリーンの3種類を作ってみました
こちらをパスタにあしらってみましょう
塩ゆでにし、裏ごし、ピューレ状に仕上げて、パスタの生地に練り込みます。
ほかに、プレーンと明日葉を練り込んだグリーンの3種類を作ってみました

マシーンで
ダイス(口金)をコンキーリエ(貝型)に設定します。
マシーンから押し出されるショートパスタの様子が左です。
目の覚めるような赤いビーツが、セモリナ粉の黄色と相まって優しいピンク色に染まりました。
この出てくる様もお客様に喜んでいただけるかもですね(^^ゞ
このように、季節のお好きなお野菜をピューレ状にし練り込むことでこのような楽しいパスタのご提供も可能になります。
マシーンから押し出されるショートパスタの様子が左です。
目の覚めるような赤いビーツが、セモリナ粉の黄色と相まって優しいピンク色に染まりました。
この出てくる様もお客様に喜んでいただけるかもですね(^^ゞ
このように、季節のお好きなお野菜をピューレ状にし練り込むことでこのような楽しいパスタのご提供も可能になります。

仕上がりです♪
赤が、ビーツ(赤かぶ)です
緑が、明日葉
ほんのり黄色が、プレーンなパスタになります
もちろん、ダイス(口金)を変えることで麺状のもの、マカロニのような形などアイデア次第で無限に楽しめます
緑が、明日葉
ほんのり黄色が、プレーンなパスタになります
もちろん、ダイス(口金)を変えることで麺状のもの、マカロニのような形などアイデア次第で無限に楽しめます
このような野菜も♫

ダイス次第で♪


Pastaio GENOVA since1995
生パスタ歴15年のジェノヴァです。
『生パスタ』の最大の特徴は、イタリア製押し出し式パスタマシーンで作るので、手打ちパスタに比べ食感がよく、コシが強く、乾燥パスタでは味わえないモチモチした歯ごたえと旨み、さらにソースの絡みが絶妙です。
私たちは、パスタの本当の美味しさを通じて、皆さまの幸せと笑顔を創造してまいります。
『生パスタ』の最大の特徴は、イタリア製押し出し式パスタマシーンで作るので、手打ちパスタに比べ食感がよく、コシが強く、乾燥パスタでは味わえないモチモチした歯ごたえと旨み、さらにソースの絡みが絶妙です。
私たちは、パスタの本当の美味しさを通じて、皆さまの幸せと笑顔を創造してまいります。
contact us
Pastaio GENOVA
ひたちなか市松戸町3-3-15
TEL・FAX 029-270-1117
定休日 火曜日
ひたちなか市松戸町3-3-15
TEL・FAX 029-270-1117
定休日 火曜日